格安simには「節約モード」が搭載されていることもあります。節約モードとは、通信速度が低下する代わりにデータ容量が消費されなくなるモードのこと
。データ容量を節約したいときや、月々のデータ容量を使い切ってしまったときに役立つモードとなっております。
今回は、ocn mobile oneに搭載されている節約モードの特徴や、他社サービスとの違いについてお話し致します。
バースト機能搭載でページ表示が爆速?ocn mobile oneの節約モード詳細
節約モード自体はそれほど珍しいものではないのですが、ocn mobile oneに搭載されている節約モードは他社サービスとは一味違います。
というのも、ocn mobile oneの節約モードには「バースト機能」が搭載されているのです。
ページの表示速度が速くなる?バースト機能とは
節約モードとはつまり低速通信モードのことです。たとえば「節約モード時の通信速度は下り最大200Kbps」とされているのなら、サイトアクセスの始めから終わりまで、200Kbps以上の速度は出ません。「ずっと低速」という状態が維持されるのです。
そのため、節約モードON時には、どこかのサイトにアクセスしたり、ページを進めたり、他サイトへ移ったりする度に「遅くてイライラさせられる」ことになります。
そのぶんデータ消費はゼロになるわけですが、節約モード中であったとしてもネットは快適に使いたいという方も多いのではないでしょうか。
そこでおすすめしたいのがocn mobile oneです。同サービスの節約モードには「バースト機能」が搭載されています。これはページアクセス時の「最初の通信」を高速にする機能のこと。
ページが表示されるまでの通信速度は高速で、表示が完了してから通信速度が遅くなる仕組みです。
このバースト機能があるため、ocn mobile oneの節約モードはそんなにイライラさせられることがありません。SNSやブログ、ネット掲示板程度ならサクサク表示できます。
データ消費ゼロの節約モードでも高速通信が可能な珍しいサービスです。
節約モードは無料で使える?使い方は?
ocn mobile oneのバースト機能付節約モードは、無料で使うことができます。入会者全員が使用することができるサービスです。
普段から常に節約モードをONにしておき、必要な時にだけ高速通信を行うというふうにすれば、データ容量をかなり節約することができるでしょう。余ったデータ容量はもちろん翌月に繰り越すことができます。
節約モードの使い方はとても簡単です。アプリストアからocn mobile oneのアプリをインストールした後、アプリを立ち上げて、節約モードのON/OFFをタップで切り替えます。
低速通信モードにしたい場合には節約モードをONに、高速通信をしたい場合には節約モードをOFFにしてください。
節約モード時の通信速度は?
ocn mobile oneの節約モードON時の通信速度は、下り最大200Kbpsです。バースト機能があるとはいえ、ページ表示後の通信速度は非常に遅くなります。
たとえば動画視聴の場合だと、バースト機能のおかげで「動画再生ページ」を開くのに時間はかかりませんが、動画の読み込みには時間がかかります。
Youtubeの標準画質動画を見るのに必要な通信速度が1Mbpsと言われていますので、その5分の1程度の速度しか出ない節約モードでは、動画視聴をするのは難しいと考えた方が良いでしょう。
そのほか、オンラインゲームやアプリのインストールなども節約モードでは基本できない、できたとしても時間がかかると考えてください。
ocn mobile oneの節約モードについてまとめ
以上、ocn mobile oneの節約モードをご紹介いたしました。
他のサービスとは違って、ページの表示速度が速いというのが特徴です。その節約モードが無料で使えるのは大きなメリットだと言えるでしょう。
節約モード付の格安simをお探しの方におすすめのサービスです。